今日は、消化器内科(I先生)通院日でした。
ここ一ヶ月の体のことと、MRCP と採血の結果説明でした。
MRCP では、「胆泥(胆嚢腺筋腫症のようにも見える)」がありました。
(去年も、胆泥有りでした。)
採血は、膵PLA2、アミラーゼが基準値オーバーでした。
膵PLA2…456<130-400>
アミラーゼ(血清)132<40-130>
I先生は、「これで、謎の腹痛の原因がはっきりしてきたね」と。
「ダラダラと慢性的に膵臓の炎症が起こるタイプの膵炎。」だそうです。
胆嚢に所見も出てるし。。。
ということでした。
あと、MRCPの時にみてもらった女医先生に指摘されてたことで、
脱水気味になってるっぽい、のは、
赤血球の数に対してヘモグロビンが少ないそうで、
血が濃縮されてるということでした。
なので、お腹や背中・腰が痛い時、
食べるのや飲むのがしんどい時は、
その都度、来てくださいね、とのことでした。
その都度、検査して、場所や痛みの度合いをみて、対処していきましょう、と。。。
脱水だったら、点滴要るし。。。
これから暑くなるし、脱水は気をつけないといけないし。。。
リンパの腫れは、気をつけるポイントを教えてもらったので、それで、経過観察です。
来月、また採血有りです。。。
膵酵素オーバーしてるから、仕方ない。。。
今日も前回と同じお薬で。
診察代…410円
お薬代…7160円
フオイパン2×3×30日分
セルベックスcp3×30日分
ベリチーム2×3×30日分
セブン・イーP2×3×30分
スポンサーサイト